ENTRY

キャリア
採用

CAREER GRADUATE

キャリア採用

◎自社の戸建分譲住宅に関する建築設計業務

【相模原】分譲住宅の建築設計

仕事内容
◎自社の戸建分譲住宅に関する建築設計業務をご担当いただきます

【なぜ募集しているのか】
創業から50年超、相模原の地で人々の「理想の住まい」を形にしてきたアオイ建設。私たちは、お客様一人ひとりの夢に寄り添う完全自由設計の注文住宅と、デザイン性と住みやすさを両立した分譲住宅を両輪に、地域に根差した事業を展開しています。2018年には東証スタンダード上場「ファースト住建株式会社」のグループに加わり、安定した経営基盤とベンチャーのような成長性を併せ持つ、まさに第二創業期を迎えています。

この成長をさらに加速させるため、今後5年間で毎年1~2店舗のペースで新規出店を計画しています。今回は、この未来の成長を共に創り、牽引してくださる新しい仲間を募集します。あなたの力で、アオイ建設の次の50年を築いていきませんか。

【仕事内容】
◎自社の戸建分譲住宅に関する建築設計業務をご担当いただきます
・戸建分譲住宅の基本設計・実施設計(現状2階建て専用住宅がメイン)
・営業・施工部門との打ち合わせ
・現地調査・行政法規確認と対応
※CADによるプラン作成・確認申請図面の作成、修正
 (建築確認申請書の作成・提出は、原則として設計事務担当者が行ないます)

▼キャリアステップ・成長環境
入社後はOJTで基礎から学べ、未経験でも早期に業務を習得可能。将来的にはメンバーから主任、支店長へとステップアップできます。

▼社風や働き方
役職や年齢を問わずフラットな社風、経営層とも気軽に話せ、チームで目標達成を目指す文化です。

▼配属先情報
・設計業務を40代男性(係長)と女性2名が担当し、設計事務を女性2名が担当しています。
<業務内容の変更の範囲>工事部の業務全般

▼教育体制
・入社後3~6カ月間は先輩社員がマンツーマンで指導。業務の流れ・必要となる知識を習得いただきます♪

<数字でみるアオイ建設>
・社員数:80名
・男女比率:男性 64%:女性 36%
・新卒中途比率:新卒 20%:中途 80%
・年齢構成:20代 29%、30代 18%、40代 14%、50代 29%、60代 10%
・主な有資格者:宅地建物取引士 24名、建築士 12名、住宅ローンアドバイザー 5名 他
応募資格・条件
*学歴不問

【必須条件】
・普通自免許(AT 限定可)
・建築士1級または2級
募集人数・募集背景
事業拡大のため1名募集
勤務地
【相模原本社】
神奈川県相模原市南区東林間3-7-5

【就業場所の変更の範囲】
(雇入れ直後)相模原本社
(変更の範囲)厚木支店、町田支店
アクセス
小田急線東林間駅より 徒歩10分
小田急線小田急相模原駅より 徒歩14分
勤務時間
9:00~18:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
(全社の平均残業時間は月20時間程度)
1年単位の変形労働時間制: 実働時間40時間以内/週平均
給与
◇月給:28万円~37万円+報奨金+賞与
※月給に建築士2級手当を含む
※経験、能力を考慮して優遇
※即戦力の方は特に優遇
※残業手当 1分単位で別途支給

<報奨金制度>
・プラン確定棟数により、月0~5万円程度
★契約月の翌月給与にて支給。頑張りを早く実感いただけます

【試用期間】
試用期間の長さ:3ヶ月

*昇給/年1回
*賞与/年2回(7月、12月)
年収例
◇年収530万円/給与+賞与+報奨金/入社2年目・建築士2級  
◇年収570万円/給与+賞与+報奨金/主任・建築士2級
◇年収640万円/給与+賞与+報奨金/係長+建築士2級
休日休暇
◎完全週休2日制(土・日)※詳細は会社カレンダーによる
◎有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
◎年間休日日数115日
<その他>
■年末年始休暇 
■夏季休暇   
■GW休暇   
■慶弔休暇
■産前産後休業 取得率100%
■育児休業   取得率100%(男性含む)
■介護休暇   取得実績あり
福利厚生
<各種手当>
■交通費 全額支給(公共交通機関利用の場合)
■マイカー通勤 許可制(ガソリン代相当額を支給)
■社宅  自社物件に空きがあれば割安で利用可
■家族手当 配偶者:1万円  子一人当:5千円
■役職手当 
■資格手当
・建築士1級         /3万円
・建築士2級         /2万円
・建築施工管理技士1級    /3万円
・建築施工管理技士2級    /2万円
・インテリアコーディネーター     /1万円他

<各種制度>
■社会保険完備(労災・雇用・健保・厚生年金)
■退職金制度 有
■定期健康診断・ストレスチェック 年1回実施
■人間ドック補助(当社加入の健保組合より30,000円※条件有/年1回)
■インフルエンザ予防接種(集団接種の場合/個人負担なし)
■ウォーターサーバー完備
■定年年齢:65歳

*スマートフォン
*ノートPC・大型モニター
*社用車

Interview

キャリアエントリーはこちら

CareerEntryフォームはこちら